ご利用案内
対象となる児童・利用料金
お住いの地域によって、料金や補助等が異なります。利用料は、お迎えに来られた時に病児保育室にてお支払いください。
鳥取市在住の方
対象となる児童
0歳児〜小学6年生
利用料金
【一人あたり】
初回(1回目) | 2,500円 |
---|---|
2回目以降 | 1,000円 |
【兄弟姉妹の場合】
初回(1回目) | 1,200円 |
---|---|
2回目以降 | 500円 |
※上記は月ごととなります。
岩美町・若桜町・智頭町・八頭町
・新温泉町・香美町在住の方
対象となる児童
0歳児〜小学6年生
利用料金
【一人あたり】
1回あたり | 2,500円 |
---|
※利用料金の補助等は各自治体によって異なります。各自治体へお問い合わせください。
※利用料金は非課税となります。
※『因幡・但馬麒麟のまち連携中枢都市圏の形成に係る連携医協約を締結した地方公共団体』に在住の方が受け入れの対象となっています。【対象地域: 鳥取市、岩美町、若桜町、智頭町、八頭町、新温泉町、香美町 】
利用方法
- 2022年4月1日より病児保育ネット予約サービス「あずかるこちゃん」を導入いたしました。
ご予約方法は下記ページをご覧の上、「あずかるこちゃん」よりお願いいたします。
病児保育室とくよし ご予約方法 - 病状把握のため、栄町クリニックで診察を受けていただきます。(受診は当日でも結構です。)
- 医師からの利用許可を受けられてからの入所となります。
- 病児保育室にて必要書類(同意書・利用申請書・利用登録書・問診票)を記入していただきます。
初めての利用がスムーズに行えるよう、事前登録していただくことも可能です。
必要書類は徳吉薬局各店でも配布しています。
WEBからもダウンロードできます。ダウンロードはこちら
利用時間
平日の午前8:00~午後6:00までとなります。
- 必ず時間までにお迎えをお願いします。
- お迎えに来られる方や時間が変更になる場合には事前に連絡をお願いします。
- 土日祝はお休みとなります。(お盆休み・年末年始のお休みはお電話にてお問い合わせください。)
持ち物
必ずお持ちいただくもの
- 着替え(パジャマやルームウェア 3組程度)
- お昼寝用の布団
- ナイロン袋(汚れ物用)
- 処方された薬(当日分のみ 袋ごと持ちください)
- お薬手帳
初回時のみお持ちいただく物
- 母子手帳
- 印鑑
必要なお子さんのみお持ちいただく物
- 紙おむつ
- ミルク
- 哺乳瓶
- おしりふき
- エプロン
下記のものは有料ですがご用意が可能です。
- お昼寝用布団 150円(1回)
- 紙おむつ 20円(1枚)
- ミルク 50円(1回200ml)【明治ほほえみ】
※すべての持ち物に名前を書いてください
※ご家庭からの持ち込みがあれば費用はかかりません。
※上記価格は税込となります。
留意点
- 他の医院にて診察を受けられた場合でも、必ず栄町クリニックの診察を受けてください。
(病気のお子様をお預かりしますので、病状の把握が必要です。) - 当施設では、投薬は行いますが、採血や点滴などの治療は原則として行っていません。
- 入所中に病状が急変した場合など保護者の方に連絡する場合もありますので、当日の連絡先をお知らせください。